HOME > 会社紹介 > お客様へのメッセージ
お客様へのメッセージ
貴社の魅力を引き出し底上げする
デザイン戦略に興味はありませんか?
文化庁・文化芸術による
子供の育成事業 協力芸術家
一般社団法人ハートリボン協会 大使
東京都承認経営革新計画
デザインミー・アカデミー主宰
著書:第10回フジテレビKIDS
be絵本大賞 大賞作品ほか国内外29冊
目まぐるしく変化する現代、
ビジネスにおいても流行りのテクニックや
過去の成功ノウハウが通用しないのを
実感されている方は多いのではないでしょうか。
このような状況の中、
弊社に駆け込んで来られるお客様には
次のような悩みをお持ちの方が多くいらっしゃいます。
◆ 技術力や商品力はあるはずなのに、望む結果を得られない
◆ ライバルが増え顧客の流動も激しく、どうすればいいかわからない
◆ チラシやホームページを作っても、申し込みが少ない
◆ 価格競争に巻き込まれて利益がどんどん減っている
今までのビジネスは良いものを作り、
競合優位を勝ち取ることで
生き残ることができたこともありました。
しかし現代は良いものは当たり前、
社会も消費行動も大きく変わり、
AIの急発展も伴い更に変化していきます。
この流れに置いていかれないように
しがみつくことは
果たして最適解なのでしょうか?
私の考えは、
今こそ本質に戻る時だと考えています。
つまり、企業、商品、人が持つ強みなど
内側に潜在的にあるリソースを引き出し魅力化すること。
それを適格に顧客に表現していくことが鍵です。
他社と比べたり、
外側にある流行りのサービスを導入するという行った思考を一旦手放し、
貴社独自のビジョンにブレなく最短で行けるルートを見つけ出し、
貴社独自の魅力を武器にしていくことが大切だと考えております。
「なぜ、自慢の商品やサービスが売れないのか?」
この答えをひとことで言うならば、
「貴社に依頼する必要性が、顧客に的確に伝わっていないから」です。
ではこれを解決する方法は何か?
その方法が
貴社の魅力を引き出し伝わる化する
『デザイン戦略』です。
私たちは、チラシもホームページも制作します。
しかし、多くのお客様はこれらを作ることが目的ではないはずです。
いま抱えている問題を解決するためにご相談されています。
まずは、お客様の商品やサービスの魅力的な価値を引き出し、見える化し、
伝わる戦略を立てることが大切です。
そのため、弊社では問題解決能力を持ったデザイナーが、
直接お客様とやり取りすることを重視し、
以下のようなことを重視しプロジェクトを進めております。
◆ ヒアリングでお客様の問題点や強みを引き出す
◆ お客様の魅力を最大化する表現での見える化・伝わる化。
制作物はこの中のひとつの手段であり、大切なことは、
お客様がゴールにたどり着くためのストーリーをデザインすることです。
今までチラシやホームページを作ったことが無い方はもちろん、
作ったけれど、今ひとつ効果を実感できなかった方たちが
多くいらっしゃいます。
そのような方に私たちは
見た目だけの狭義なデザインではなく、
本質的なデザイン戦略を用いながら
お客様とゴールまで伴走することを心がけております。
具体的には
難しい用語を一切使わずわかりやすく、
最初から最後までとことん付き合い安心していただくこと。
お客様の目標達成や課題解決に最適なデザイン戦略を
マーケティングとクリエイティブな視点で
ご提案し信頼していただくことです。
長々と書いてしまいましたが、百聞は一見に如かずとも申します。
まずはご相談いただき、私たちと実際にお話して、
お客様の最幸のストーリーを伴奏する相手に相応しいかをご判断いただければ幸いです。
2010年の創業以来、セールスや営業を一度もせずに、
「デザインの力」のみで多くのお客様との出会いを創って来た方法を、
ぜひお客様にもご活用いただけたら幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ビジネスにおいても流行りのテクニックや
過去の成功ノウハウが通用しないのを
実感されている方は多いのではないでしょうか。
このような状況の中、
弊社に駆け込んで来られるお客様には
次のような悩みをお持ちの方が多くいらっしゃいます。
◆ 技術力や商品力はあるはずなのに、望む結果を得られない
◆ ライバルが増え顧客の流動も激しく、どうすればいいかわからない
◆ チラシやホームページを作っても、申し込みが少ない
◆ 価格競争に巻き込まれて利益がどんどん減っている
今までのビジネスは良いものを作り、
競合優位を勝ち取ることで
生き残ることができたこともありました。
しかし現代は良いものは当たり前、
社会も消費行動も大きく変わり、
AIの急発展も伴い更に変化していきます。
この流れに置いていかれないように
しがみつくことは
果たして最適解なのでしょうか?
私の考えは、
今こそ本質に戻る時だと考えています。
つまり、企業、商品、人が持つ強みなど
内側に潜在的にあるリソースを引き出し魅力化すること。
それを適格に顧客に表現していくことが鍵です。
他社と比べたり、
外側にある流行りのサービスを導入するという行った思考を一旦手放し、
貴社独自のビジョンにブレなく最短で行けるルートを見つけ出し、
貴社独自の魅力を武器にしていくことが大切だと考えております。
「なぜ、自慢の商品やサービスが売れないのか?」
この答えをひとことで言うならば、
「貴社に依頼する必要性が、顧客に的確に伝わっていないから」です。
ではこれを解決する方法は何か?
その方法が
貴社の魅力を引き出し伝わる化する
『デザイン戦略』です。
魅力を引き出し底上げするデザイン戦略
私たちは、チラシもホームページも制作します。
しかし、多くのお客様はこれらを作ることが目的ではないはずです。
いま抱えている問題を解決するためにご相談されています。
まずは、お客様の商品やサービスの魅力的な価値を引き出し、見える化し、
伝わる戦略を立てることが大切です。
そのため、弊社では問題解決能力を持ったデザイナーが、
直接お客様とやり取りすることを重視し、
以下のようなことを重視しプロジェクトを進めております。
◆ ヒアリングでお客様の問題点や強みを引き出す
◆ お客様の魅力を最大化する表現での見える化・伝わる化。
制作物はこの中のひとつの手段であり、大切なことは、
お客様がゴールにたどり着くためのストーリーをデザインすることです。
寄り添い伴走するデザインパートナーとして
私たちの主なお客様は、中小企業や個人事業主の方です。今までチラシやホームページを作ったことが無い方はもちろん、
作ったけれど、今ひとつ効果を実感できなかった方たちが
多くいらっしゃいます。
そのような方に私たちは
見た目だけの狭義なデザインではなく、
本質的なデザイン戦略を用いながら
お客様とゴールまで伴走することを心がけております。
具体的には
難しい用語を一切使わずわかりやすく、
最初から最後までとことん付き合い安心していただくこと。
お客様の目標達成や課題解決に最適なデザイン戦略を
マーケティングとクリエイティブな視点で
ご提案し信頼していただくことです。
長々と書いてしまいましたが、百聞は一見に如かずとも申します。
まずはご相談いただき、私たちと実際にお話して、
お客様の最幸のストーリーを伴奏する相手に相応しいかをご判断いただければ幸いです。
2010年の創業以来、セールスや営業を一度もせずに、
「デザインの力」のみで多くのお客様との出会いを創って来た方法を、
ぜひお客様にもご活用いただけたら幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
アメージングデザインのロゴマークの由来
【社名の由来】
一人ひとりが主人公。
『アメージングなあなたの想いと物語をデザインして欲しい』
創業時、息子への想い、自身への問いからはじまった想いは現在、
『企業、商品、サービスのアメージングな魅力を引き出しデザインする!』
との想いでこの社名を掲げています。
【ロゴの由来】
私がフリーのクリエイターだった頃、息子と公園でおにごっこをしていると、息子はふと立ち止まり目の前にある1本の大きな木を見上げました。
その姿はまるで木とお話をしているように見え、木と広がる空のキャンバスに、たくさんの夢を描いているようにも見えました。
「あぁ、この子の可能性は無限なんだなぁ・・・」
間もなく私は、この子らしさが伸び伸びと発揮できる世の中になって欲しいという想いに駆られ、
興奮したまま自宅へ戻り、そのシーンを描きました。
そしてそれはいずれ自分の会社のロゴマークになったのです。
余談ですが、この木は私が子供の頃からあり、ずっと見守ってくれていた木なのです。私もよくこの木の下から空を眺めていたのを覚えています。
今、このロゴはアメージングデザインの想いを表しています。
たくさんの人の想いと魅力を伝え、すべての人の毎日に笑顔を… 。
そう願いながら、私達は今日もデザインの力でお客様をサポートさせていただいております。
子どもたちが大人になったとき、今よりももっと素敵な世界になっていることを願って。
一人ひとりが主人公。
『アメージングなあなたの想いと物語をデザインして欲しい』
創業時、息子への想い、自身への問いからはじまった想いは現在、
『企業、商品、サービスのアメージングな魅力を引き出しデザインする!』
との想いでこの社名を掲げています。
【ロゴの由来】
私がフリーのクリエイターだった頃、息子と公園でおにごっこをしていると、息子はふと立ち止まり目の前にある1本の大きな木を見上げました。
その姿はまるで木とお話をしているように見え、木と広がる空のキャンバスに、たくさんの夢を描いているようにも見えました。
「あぁ、この子の可能性は無限なんだなぁ・・・」
間もなく私は、この子らしさが伸び伸びと発揮できる世の中になって欲しいという想いに駆られ、
興奮したまま自宅へ戻り、そのシーンを描きました。
そしてそれはいずれ自分の会社のロゴマークになったのです。
余談ですが、この木は私が子供の頃からあり、ずっと見守ってくれていた木なのです。私もよくこの木の下から空を眺めていたのを覚えています。
今、このロゴはアメージングデザインの想いを表しています。
たくさんの人の想いと魅力を伝え、すべての人の毎日に笑顔を… 。
そう願いながら、私達は今日もデザインの力でお客様をサポートさせていただいております。
子どもたちが大人になったとき、今よりももっと素敵な世界になっていることを願って。
大千住マップ スタンプラリー フリーペーパー制作 |
あだち区展 ポスター制作 |
あだち ベジタベライフ ロゴデザイン制作 |
サロン ホームページ制作 |
アンジュールワークショップ |
チャリティー 自動販売機デザイン制作 |