こんばんは デザイナーのカワイです みなさんは本屋さんで本を買うときに 何を基準にして選びますか? 好きな作家さん?面白そうな帯のキャッチコピー? いろいろあるかと思いますが 本の装丁(デザイン)で選んだりする方もいるのでは? 私は職業病なのか装丁が気になって手に取ることがよくあります・・・ 漫画の装丁ってしっかりとみたことありますか? 漫画家さんがイラストを1枚描いて表紙にただ使っているわけでは […]
こんばんは デザイナーのカワイです みなさんは本屋さんで本を買うときに 何を基準にして選びますか? 好きな作家さん?面白そうな帯のキャッチコピー? いろいろあるかと思いますが 本の装丁(デザイン)で選んだりする方もいるのでは? 私は職業病なのか装丁が気になって手に取ることがよくあります・・・ 漫画の装丁ってしっかりとみたことありますか? 漫画家さんがイラストを1枚描いて表紙にただ使っているわけでは […]
前回のブログでは どんな情報を掲載するかの 「コンテンツ編」をお届けしましたが 今回はそのコンテンツたちを どんなデザインでみせていくか、です! 参考にいくつかステキなデザインの 採用ページを見てみましょう! http://www.r-4.co.jp/recruit/special/ https://www.pacific.co.jp/recruit/ この企業に入りたい!と思ってしまうような 都 […]
おはようございます、クリハラです。 あっという間に終わってしまったゴールデンウィーク、みなさんどのように過ごしましたか? 私はゴールデンウィークに「シンプルの正体 ディック・ブルーナのデザイン展」に行ってきました!! ディック・ブルーナといえば、絵本「ミッフィー(うさこちゃん)」を書いている方ですね。 […]
こんばんは デザイナーのカワイです 少し前になるのですが 打ち合わせルームにアンジュールのイラストを飾りました♪ アンジュールのインスタグラムで投稿中の絵ポエムの中から 人気の4枚と、ポストカードになっている3枚のイラストです♪ 額を設置するのは以外と一苦労・・・ 等間隔でまっすぐに・・・ Illustratorのアプリがあれば 綺麗に等間隔にできるのに! なんてデザイナーあるあるな発言をしつつ […]
前回のわたしのブログに引き続き 採用ページのお話をしたいと思います。 分かりやすいよう コンテンツとデザインの2部門に分けて ご紹介いたします〜! ■コンテンツ部門 応募するかもしれない人やその学校、関係者が 情報を提供するために採用ページを見ます。 せっかく見に来てくれたのに 情報が薄かったり、必要としている情報が得られないサイトでは もったいないですよね。 これはマストで載せましょう!という情 […]
先月、先々月と2度に渡り、三鷹市と練馬区にある若者サポートステーションの デザイン業界に興味をお持ちの方たちがアメージングデザインへ見学に来られました。 足立区では何度かお話をしに行くことがありましたが、 遠方でもうちに興味持って頂き、足を運んでもらい嬉しい限りです。 何を隠そう僕も、元フリーター時代があったため、 同じような想いや視点を少なくとも持っています。 そのため、僕の話や今やっていること […]
みなさん、いかがお過ごしでしょうか? クリハラです。 昨日、社内でサプライズが行われました!! それは何故かと言うと… デザイナーのオギノさんの誕生日だったのです!! おめでとうございます!! とっても美味しそうなケー […]
こんばんは デザイナーのカワイです 今日は久しぶりにデザインについて! 題して「素人デザインは卒業!コレさえ覚えれば綺麗デザイン」です。 チラシやポスター、webサイトの制作は 私たちプロに任せていただきたいのですが それでも資料等の作成など社内でちょっとしたデザインが 必要なことはあると思います。 いやいや資料にはデザインとかあまり必要ないよ? 文字だけだから誰でも綺麗に出来るでしょう なんて思 […]
4月22日、23日に横浜大さん橋にて、 LOVE HAWAII Collection2017が開催されました。 早速初日に行ってみると、桟橋の両端にはマンションくらい大きな客船が停泊。 たくさんの人と異国な雰囲気を味わいながら会場へ足を運ぶと、 奥のメインステージにドンッとあのロゴデザインが佇んでいました。 ロゴの前では次々にフランダンス、タヒチアンダンスが繰り広げられ、 ダンスによって、ロゴデザ […]
こんばんわ、クリハラです。 先週の日曜日に東京都立貿易センターで行われた「紙博」に行ってまいりました。 紙博はいろいろな素材としての紙があったり、紙を使用した雑貨があったり、紙を使用したワークショップがあったりと、紙を中心とした博覧会です。 デジタルが主流となっている現代でも身近にあり続ける「紙」という存在。 紙だからこそ五感に訴えかけてくるものがあるような気がします […]
こんばんはデザイナーのカワイです! 今日はSNSなどでも話題になった Googleよりリリースされた無料webアプリ「AutoDrow」をご紹介 こちらよりどうぞ→https://www.autodraw.com/ AIが搭載されたお絵描きアプリなんですが これとってもすごいんです! なにがすごいかというと・・・ 画面に表示されるパレットに絵を描くと・・・ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ […]
こんばんわ デザイナーのオギノです! 早速ですが。わたしからも改めて… 先日のお願いランキングでは 見ていただいた方、投票していただいた方 ありがとうございました! リアルタイムで見ていましたが ドキドキハラハラ、そして塚本が テレビの向こう側にいるのが すごく不思議な気分でした(笑) 塚本のブログはこちら さらに、経緯を詳しく説明したページを作成いたしました! もしよろしければご覧ください! > […]
こんばんは、クリハラです。 火曜日のブログで予告していました「お願いランキング」見てくれましたか? アメージングデザインがテレビに出ます!!! 見てくれた方はありがとうございます!! 内容は視聴者参加型のデザイン対決です。 ハワイイベントのロゴマークを2社が製作し、投票の多いほうが採用されるというものです。 そして結果は……… […]
昨夜の「お願いランキング」超選挙では奇跡的に、 視聴者の方たちが僕のデザインを選んでいただけました! これは本当に皆さんの一票一票のおかげです。 心からありがとうございましたm(_ _)m 人生ではじめて嬉し?号泣をしてしまいました。 今はほっとした気持ちと感謝の気持ちで両手がふさがってて、何も出来ません^^; 番組でのキャッチコピーが「孤高のデザイナー塚本ユージ」(笑)と なっていましたが、昨日 […]
主催者の方からのヒアリングから始まった今回のロゴデザイン制作も、 いよいよカタチにする段階に。 フランダンスで感じたこと、学んだこと、 伊豆大島で感じたこと、摘み取った色 これらをシェイクして日本とハワイの新しいイベントをハッピーにするロゴを作る。 テーマは「Shake your HAWAII」 〜あなたと私の新しいハワイ〜 Shakeには「混ぜる」や「握手」つまり出会い繋がるという意味もあると思 […]