TOPICS
チラシとビラとフライヤー
こんばんは デザイナーのカワイです。
先日、社内でチラシとビラの違いについて話題になりました。
ご存知でしょうか。
実は、それぞれに語源がありました。
チラシ
語源は「散らす」からきています。
字から想像出来る通り、街頭などで撒き散らす広告の意味です。
ビラ
語源は英語で「ヴィラ(villa=”大きな別荘”の意)」から来ています。
明治時代、軽井沢や伊豆などに外国人向けの別荘販売のための広告が貼られていました。
その広告に大きな文字で「VILLA」と書かれていました。
その広告を見た日本人が「ビラ」と呼ぶようになったのが語源です。
フライヤー
空を飛ぶ人や飛行家を意味するflier・flyerが語源となっています。
戦時中に、飛行機を使って広告物を配っていたものをフライヤーと呼ぶようになったそうです。
そう考えると、「ビラ配り」や「チラシ貼り」は
少しおかしな日本語になりますよね
ですが、それが必ずしも間違いというわけではないようです。
世代や、職業によって違う名前で呼んだりしますね
ちなみにアメージングデザインでは「チラシ」と呼ぶことが多いです。
みなさんはどんな呼び方をしていますか
ぜひ今度から意味を意識してみてください!
いつか役立つ時が・・・?