こんにちは! デザイナーの大石です。 さて、今回で第6回目となる、 Googleアナリティクス講座のテーマは・・・ 『モバイル別分析』 近年、スマホの普及によって、 スマホからwebサイトを利用することが増えてきました。 なので、モバイル別に分析、改善していくことが必要になってきます。 1,スマホとPCは分けて分析しよう 近年インターネットの利用端末は、スマホの割合が多くなってきています。 総務省 […]
こんにちは! デザイナーの大石です。 さて、今回で第6回目となる、 Googleアナリティクス講座のテーマは・・・ 『モバイル別分析』 近年、スマホの普及によって、 スマホからwebサイトを利用することが増えてきました。 なので、モバイル別に分析、改善していくことが必要になってきます。 1,スマホとPCは分けて分析しよう 近年インターネットの利用端末は、スマホの割合が多くなってきています。 総務省 […]
こんにちは! デザイナーの大石です。 さて、今回で第5回目となる、 Googleアナリティクス講座のテーマは・・・ 『コンバージョンについて』 自分のサイトにゴールを設定することで、 より具体的なデータを得ることができるようになります! 1,コンバージョンとは アナリティクスのデータを分析していけば、ユーザーについて知ることはできます。 しかし、ユーザーが期待する行動をとってくれたかどうかはわかり […]
こんにちは! デザイナーの大石です。 さて、今回で第4回目となる、 Googleアナリティクス講座のテーマは・・・ 『データの活用法について』 前回学んだデータの確認方法から、 そのデータをどう活用することができるのかを学んでいきます。 1,ユーザーを分析 前回紹介した、ユーザーレポートの中の 「年齢」「性別」についてです。 「年齢」「性別」の指標は、 ターゲットとしているユーザーが明確な場合に、 […]
こんにちは! デザイナーの大石です。 さて、今回で第3回目となる、 Googleアナリティクス講座のテーマは・・・ 『アナリティクスの操作画面について』 今回からはより実践的に、アナリティクスの操作画面の見方や、注目すべきカテゴリなど、 前回よりもう少し踏み込んだ内容になっていきます! 1,画面の見方 まずは大まかな画面の見方からです。 アナリティクスの画面は、大きく3つに分けることができます。 […]
土曜に中央図書館で行った絵本講演・ワークショップは大成功! 今回、僕の中でのワークショップの目的は、 『かいとう あっというま』が盗みにきてしまうくらい、参加してくれた人たちに楽しい時間を過ごしてもらうこと。 そして、親子の思い出をつくってもらうこと。 第一プレゼント作戦は、 入り口に置いたフォトフレーム。 子どもたちが喜んで撮影してくれていたようで成功! オープンしても誰も会場に来ないので、ドキ […]
いよいよ明日にせまった絵本講演・ワークショップ。 「そうだ! みんな大好きガチャマシンを連れて行こう!」 そう思い立ち、絵ポエムのステッカーを大急ぎでガチャに詰め込む。 名付けて『絵ポエム占い』 ガチャをして出た絵ポエムが、 今日のあなたに贈るメッセージ。 おみくじと違い凶はないのでご安心を。 たまにいじけた絵ポエムもありますが、 基本、前向きなメッセージばかりです。 今回は時間の都合上できません […]
6月1日に控えたの絵本講演・ワークショップ。 主催者から申込者の中でも0才から5才のお客さまが多いと聞き、 急遽、ステッカーをつくりました。 絵本『かいとう あっというま』のキャラクターはもちろん、 お城や動物なども登場させてます。 絵を描くだけじゃなく、 ステッカーを貼り貼りして想像を楽しもう! 他にもワクワクを準備しているので、 お楽しみに!
こんにちは! デザイナーの大石です。 記録的な猛暑もようやく過ぎ去り、 ようやく過ごしやすい気温に戻ってきましたね。 そんなことはさておき、今回で第2回目となる、 Googleアナリティクス講座のテーマは・・・ 『用語を覚えよう!』 アナリティクスの中では、専門的な言葉が多く登場します。 そんな言葉の意味を正しく覚えて、自分に必要な情報はどこを見ればわかるのか、 学んでいきましょう! 1,「ユーザ […]
MiMiunjourグッズが北海道で販売開始しました! お店はコーチャンフォー釧路店と北見店。 お近くの方、コーチャンフォーでMiMiunjourを見かけたら手にとってやってください。 ポーチは中を開けても楽しいです。 MiMiunjourで毎日をもっとメルヘンに…。 ▼ コーチャンフォーWEBサイトでお知らせに掲載中 http://www.coachandfour.ne.jp/news/news […]
こんにちは! デザイナーの大石です。 今回から、 【Googleアナリティクス講座】 と題しまして、 Googleアナリティクスの使い方から、ちょっとした豆知識まで、 皆様に教えていければと思います。 記念すべき第1回目となる今回のテーマは・・・ 『Googleアナリティクスってなに?』 どういったサービスか知らない方も、もちろん知ってるよ!という方も、 まずは基礎的なサービスの内容について、学ん […]
2013年明治大学のホールで初演をし、親子イベントや学校授業で上演してきたライブ絵本、 今回は朝日新聞A-portのクラウドファンディングと連動したイベントとして開催を考えています。 そもそもライブ絵本とは?? 2013年いじめを無くそう!というイベントに向けてつくったオリジナルの絵本。 それをアニメーションにし、生でナレーターたちが読み、生で音楽を主人公の心境にあわせて演奏するコンテンツです。 […]
はじめまして! この度、アメージングデザインのメンバーの仲間入りをした デザイナーのオオイシです! 僕の趣味は、漫画を読んだり、絵を書いたり、何かを作ったりすることです。 先日作ったかわいいフィギュアをご覧ください! 非常にかわいい・・・ 名前は「あしモン」と言います。 「脚」は、立ち上がる、前に進むためにあるものです。 この「あしモン」を手にとっていただいた方々を笑顔にして、少しでも前に進むため […]
新刊あだち広報で掲載中の 講演会・ワークショップを6月1日(土)に行います。 絵本『かいとう あっというま』は楽団による音楽と読み語りのオリジナルライブ。 ワークショップでは絵本の主人公になった気分で絵本づくりをします。 完成したページはとても素敵なカタチで発表されるかもしれません。 また、サイン会やMiMiunjourグッズの販売も予定。 親子が楽しめるアイデアを閉じ込めた2時間をプレゼントしま […]
知人の紹介ではじめてのクラウドファンディング。 朝日新聞社のA-portというサービスで3ヶ月プロジェクトでスタートしました。 目的は、子どものいじめや不登校で悩む家庭へ、絵ポエム日めくりカレンダーを配ることです。 前向きな言葉などを綴った1枚絵の作品、絵ポエムを日めくりカレンダーにして、 いくつかのNPOを窓口に家庭に配っていただきたいと思っています。 子どものいじめ問題については、創業時から個 […]
4〜5月は東京の修学旅行を兼ねての職場体験が増える時期。 今年アメージングデザインは現在8校くらいの受け入れ予定です。 この間は仙台から、 今日は新潟から中学3年生が来てくれました。 スカイツリーやディズニーシーと楽しい予定の中の企業訪問・・・。 自分が中学生だったら確実に嫌がっただろうな。 でもせっかくなので、 何かのきっかけになればという思いでおはなししました。 最近、小学校や高校で講演するテ […]