TOPICS
おいしいIT用語
こんばんは
デザイナーのカワイです
普段わたしたちが使っているIT用語
面白い単語たちの由来を紹介します!
【クッキー(cookie)】
これは、パソコンなどを普段使う人なら、聞いたことあるかもしれませんね
サイトを訪問したときにパソコンに一時的に保存される情報のことです。
訪問した人がそのページを見た回数や、購入履歴などが保存されます。
・由来
一節によると、アメリカのテレビ番組「セサミストリート」に出てくるクッキーモンスターが、
いつもクッキーを食べているのに倣って「サーバーに食べられる」という意味で名付けられたとも言われています。
また、「マジッククッキー」を獲得しないとその先に進めないというテレビゲームがあり、
そこに「クッキー」が由来しているのではないかという説もあります。
【パンくずリスト(breadcrumb)】
知らなくても、見たことがあると思います。
いま自分がどのページにいるか見失わないようにするためのナビゲーションの役割です。
・由来
グリム童話「ヘンゼルとグレーテル」の話からきています。
主人公たちが森のなかで迷子にならないように、歩きながらそっとパンくずを置いていったというエピソード。
道しるべとして置かれた「パンくず」になぞらえて、そのままネット用語として使われているそうです。
【スパム(SPAM)】
一度に大量に送られてくるいわゆる迷惑メールのことです。
・由来
イギリスのコメディ番組のなかで、レストランに入った主婦が注文をしようとすると、
店員側から「スパム!スパム!スパムを頼め!」と何度も言われることから、
スパム料理しか出してくれないレストランにイラッとするお客さんという内容のコント。
「イライラするもの」「いらないもの」という意味で迷惑メールを「スパム」と呼ぶようになったそうです。
今回わたしが選んだ3つの単語の共通点に気付きましたか?
そうです食べ物の名前なんです
そんなところから!?と驚く由来ばっかりですよね
当たり前のように使っている単語、知ると結構面白いですね
IT用語はけっこうこのようなへんてこな由来の単語ばっかりです
ぜひみなさんも誰かにこの雑学を披露してみてください!