SEOについての正しい理解 | ホームページ・チラシ・パンフレット制作はアメージングデザイン

アメージングデザインの無料個別相談
デザイン会社アメージングデザインのお見積り・ご相談

TOPICS

TOPICS

SEOについての正しい理解

11年間WEBサイトのみで売上を上げてきた、
アメージングデザインがSEOのノウハウを教えます!

「SEOとは何か?」
SEOという言葉は聞いたことがあっても、内容について詳しくしらない。
どこから手をつければ良いかわからない。
という方も多いのではないでしょうか?

今回はSEOの目的や仕組み、継続して効果を出すためにはどうすれば良いかを
学んで行きましょう!

SEO対策、SEO

SEOについての正しい理解

SEOの本当の目的とは何なのでしょうか?
検索結果を上位にするのが全てなのでしょうか。


検索エンジンや検索順位の正しい理解について、
アメージングデザインの実績を交えてご紹介していきます!

SEOの目的

そもそも『SEO』とは、検索順位を上げるためのものではありません。
SEOとは、正式には「Search Engine Optimization」といい、
それぞれの頭文字をとってSEOと呼ばれています。
日本語で「検索エンジン最適化」という意味になります。

「検索エンジン最適化」とは、検索エンジン(GoogleやYahooなど)内で、
あるキーワードを検索した際に、自分たちのサイトやブログなどを上位に表示させることを言います。

検索エンジンは、検索結果をどのような順番で表示するかに、
独自の判断基準を持っています。検索結果の上位に表示されると、サイトへの流入者が増え、
結果的にコンバージョン数(成果)の増加や企業の成長が期待できるのです。

検索結果を上位に上げるためには、検索エンジンに、
ユーザーに対して有益な情報を提供するサイト
であると判断されなければなりません。
そのため、単純にお金を払えば上位に表示できたりする広告のような目的ではなく、
検索してくれるユーザーのニーズに応えて、
商材やサービスを提供していくことが目的になります。

アメージングデザインでは、お客様に有益な情報を提供できるブログや、
より見やすいページ構成、デザインに自社サイトを定期的にバージョンアップなどをしています。

検索順位を上げるには

SEOで成果を得られるまでには、3つの要素が関わってきます。
それは、競合の取り組み・被リンク・コンテンツです。

①競合の取り組み
自社で扱う商品が、「スコティッシュフォールド専用の猫餌」のような、
絞ったターゲットに専門的な商品を提供している場合は、
他と競合することはあまりないかもしれません。

ですが、対人で一般的扱う商品はであれば、
人のニーズに応じて様々な面で競争に直面することになると思います。

これはSEOにおいても同じことで、
競合するWEBページが多いほど、検索結果の上部に到達するまでの時間は長くなります。

これは単純に、競合になるWEBページが増えることもありますが、
上位に行けば行くほど、SEO対策のしっかりと取られたサイトが増えていくからです。


アメージングデザインにとっては、他のデザイン会社が競合のサイトになってきます。
そんな競合のデザイン会社に埋もれないために、どんなキーワードが効果的か、
どんなコンテンツが需要があるのかなどを分析し、自社のWEBサイトに反映させていきました。

②被リンク
SEOにおいて、他サイトからリンクされている量も大きな役割を果たしています。

一般的に、より多くのリンクを獲得することはSEOの成功に大きな影響を与えます。
ですが、ただ多ければいいわけでもありません。

関連性の高いWEBサイトからの高品質なリンクが重要になってきます。
高品質なリンクは獲得するのは難しく、競合が真似するのも難しくなるため、
そういったリンクの獲得が重要になるのです。

一方で、リンクを獲得する速さと、これまでにリンクを獲得してきたペースも要因になります。
リンクの急激な増加は、ランキングを操作していると判断される可能性もあるため、
不自然な増加には注意が必要です。

Googleのガイドラインに準拠した方法で、
安定したリンクの増加を目指しましょう。

③コンテンツ
WEBサイトに公開されたコンテンツは、品質が非常に重要になります。

長文で量のあるコンテンツが良いというわけではありません。
実際、SEO上で有効な最低限の文字数や理想的な長さはありません。
コンテンツは、ユーザーのニーズに合わせて、適切な長さである必要があります。

新しいコンテンツ(新着のブログ等)ができれば、
次々とアップしていくのも効果的です。


アメージングデザインでは、
今までの実績を生かしたWEBサイト制作に関してのノウハウを、
ブログというコンテンツとして発信しています。

スタッフブログはコチラ▶

貴社の場合はいかがでしょうか?

日々の業務や新しいサービス、商品の開発などを、
ぜひブログとして継続的に更新してみて下さい!

一貫した公開スケジュールを組んでそれを継続していくことで、
定期的にGoogle側にコンテンツが追加されていることを示す事ができ、
ユーザーも頻繁にWEBサイトに訪れやすくなります。

また、コンテンツを作成することだけが良いわけではありません。
コンテンツを削除することも、成果を出すための時間を早めることに役立ちます。
重要なのは、保持するコンテンツ・改善するコンテンツ・削除するコンテンツを決めることです。

ユーザーのニーズを満たす、有効なコンテンツはなにか考えて、
改善と更新を繰り返していくことで、サイトの方向性もより正確に定まり、
SEOに反映されていきます!

SEOの本質

Googleの中でも、検索順位を決めるルールは、
日々変化を続けています。

昔に比べて今では、検索の誤字や表記違いなども、検索の予測に反映されます。

このように、日々進化を続ける検索エンジンのルールの中で、
「検索順位を上げる」だけを目標にするのは相当難しいことです。

そのためseoの本質としては前途したとおり、
ユーザーのニーズに応える質の高いコンテンツ提供の継続
をしていくことになります。


いかがでしたでしょうか。
今回はSEOの基礎的な考え方について紹介していきました。
みなさんもぜひ、自社のWEBサイトのSEOについて見直してみてください!

次回もまたお楽しみに!

お気軽にご相談ください、無料でお見積り・ご提案いたします。

03-5888-5153
チラシ作成・パンフレット制作、ポスター、カタログの東京デザイン会社のお問い合わせ チラシ作成・パンフレット制作、ポスター、カタログの東京デザイン会社のお問い合わせ
>>料金表はこちら >>お客様の声はこちら