スタッフブログ一覧 | ホームページ・チラシ・パンフレット制作はアメージングデザイン

アメージングデザインの無料個別相談
デザイン会社アメージングデザインのお見積り・ご相談

TOPICS

TOPICS

成果につながるパンフレット配布のコツ

パンフレットはただ作るだけでは意味がありません。 実際に手に取ってもらい、読んでもらい、そこから反応を得て初めて「効果のあるパンフレット」と言えます。 この記事では、営業活動の中でパンフレットを活用し、成果へとつなげていくための具体的な配布のコツをご紹介します。 成果につながるパンフレット配布のコツ 1. ターゲットと目的を明確にする/span> 誰に向けて作るのか、何を目的として配るのか——ここ […]

続きを読む

パンフレットデザイン、パンフレット制作、パンフレット作成

失敗しないパンフレット構成-6つの具体例-

「何から作ればいいのかわからない」 「気づいたら情報ばかり詰め込んでしまった」 これらはパンフレット制作の現場でよく聞かれる声です。 限られたページ数で、何をどう伝えるかは簡単ではありません。しかし、構成に一定の型を持たせることで、初めてでも説得力のあるパンフレットを作ることができます。 この記事では、反応率を上げ、見る人に印象を残すためのパンフレットの構成例について、丁寧に解説していきます。 パ […]

続きを読む

パンフレットデザイン、パンフレット制作、パンフレット作成

会社案内パンフレットの効果的な使い方とは?目的別デザイン活用術

「会社案内パンフレット、作ってはみたけど使い方が分からない…」 「どんな内容を載せるのが正解?」 そんなお悩みをよく耳にします。 会社案内パンフレットは、中小企業にとって“信頼”と“魅力”を伝えるための大切なツールです。 本記事では、「目的別に見るパンフレットの作り方」から「効果的な活用方法」まで、成果につながるヒントをわかりやすくご紹介します。 会社案内パンフレットの役割とは パンフレットは単な […]

続きを読む

会社案内パンフレットデザイン、パンフレット制作、パンフレット作成

「企業ブランディング×デザイン」で価値を伝える!成果につながるデザイン活用とは

「自社らしさが伝わるパンフレットを作りたい」 「ブランドイメージを整えたいけど、何から始めれば…?」 そんな悩みを抱える中小企業の方にこそ、“デザインを活用したブランディング”の力が役立ちます。 デザインは、ただ見た目を良くするためのものではありません。 会社の価値を「伝わる形」に変える強力なツールです。 この記事では、ブランディングにおけるデザインの役割や、実際に活用すべき媒体・考え方をわかりや […]

続きを読む

ブランディングデザイン,ブランド構築,パンフレットデザイン,WEBサイト作成

ロゴデザインは戦略がカギ! 中小企業のためのロゴ作成の考え方とは

「とりあえず社名を入れたロゴを…」 そんなふうにロゴを“ただのマーク”と捉えていませんか? 実は、ロゴデザインは企業の信頼性・第一印象・ブランディングすべてに影響す経営資産です。 この記事では、中小企業が押さえておきたいロゴデザインの基本と、成果につながるロゴ戦略について、わかりやすくご紹介します。 ロゴは顔であり旗印 ロゴは、名刺・封筒・WEBサイト・看板・チラシなどあらゆる媒体に使われる、企業 […]

続きを読む

ロゴデザインやロゴ作成によるロゴ戦略

LPとWEBサイト、違いと使い分けは?目的別に最適戦略

「商品やサービスを紹介するページを作りたいけど、ランディングページとWEBサイトって何が違うの?」 これは多くの中小企業様から寄せられる疑問です。 結論から言うと、目的によって使い分けるのが正解です。 この記事では、LPとWEBサイトの違いや、それぞれの活かし方、成果につながるデザイン戦略についてわかりやすく解説します。 LPとWEBサイト、どちらを作るべき? 1. LP(ランディングページ)とは […]

続きを読む

LP制作やWEBサイト制作の戦略と制作ポイント

パンフレットとカタログ目的別使い分けと制作ポイント

営業資料、展示会、店頭配布、DM同封…。 企業の情報を紙媒体で伝える機会は今でも多くありますが、「パンフレット」と「カタログ」の違いが分からないというご相談をよくいただきます。 本記事では、それぞれの特徴と目的別の使い分け方、効果的な制作ポイントを、デザイン会社の視点からわかりやすくご説明します。 パンフレットとカタログの目的別使い分けと制作ポイント 1. パンフレットとは? 「会社やサービスを広 […]

続きを読む

パンフレット制作とカタログ作成のポイント

反応が取れるDMデザインの秘訣とは?

チラシやWEB広告とは違い、ターゲットのポストに直接届くDM(ダイレクトメール)は、今なお高い集客力を持つ販促手段です。 しかし、ただDMを送るだけでは効果は出ません。戦略的に設計されたDMデザインとコピーで、開封率・反応率は大きく変わります。 今回は、はじめてDM制作に取り組む中小企業様にも分かりやすく、成果につながる「DMデザインの5つのポイント」を解説します。 1.「開封される」仕掛けをデザ […]

続きを読む

DMデザイン制作のコツ

反応が取れるチラシデザインの5つのコツ

「集客を増やしたい」「新商品を知ってもらいたい」「イベントへの来場を促したい」 そんなとき、最も身近でパワフルなツールの一つが「チラシ」です。 しかし、印刷して配布しただけでは反応が得られない、というご相談も少なくありません。 では、「反応が取れるチラシデザイン」とは何が違うのでしょうか? 今回は、私たちアメージングデザインが実際に取り組んできた事例とともに、効果的なチラシデザインのコツを5つご紹 […]

続きを読む

チラシのデザイン制作の5つのコツ

整体院・整骨院のリピーター獲得の課題を解決するDM作成

整体院・整骨院は、リピーターの獲得が特に重要な課題となっているのではないでしょうか。 顧客を1回だけではなく継続して来院してもらうことは、整体院・整骨院の事業の安定と成長につながります。 しかし、競合他社の増加や顧客ロイヤリティの低下などから、リピーターの確保は容易ではありません。 顧客に対して適切な情報やサービスを提供し、信頼関係を築くことが求められています。 DM(ダイレクトメール)制作につい […]

続きを読む

seikotu02

SEOについての正しい理解

11年間WEBサイトのみで売上を上げてきた、 アメージングデザインがSEOのノウハウを教えます! 「SEOとは何か?」 SEOという言葉は聞いたことがあっても、内容について詳しくしらない。 どこから手をつければ良いかわからない。 という方も多いのではないでしょうか? 今回はSEOの目的や仕組み、継続して効果を出すためにはどうすれば良いかを 学んで行きましょう! SEOについての正しい理解 SEOの […]

続きを読む

329707_s

東京駅《エキュート東京》でポップアップ開催中

10月25日まで、 東京駅エキュート東京でMiMiunjourポップアップを開催しています!! 自社ブランドMiMiunjourの都内初、駅ナカ初のポップアップは限定商品がいっぱいです。 今回のおすすめ商品は、なんと言っても3種類のスイーツです! 『大切な人と食べる赤ずきんのアップルパイ』 『青い鳥のしあわせのベイクドチーズケーキ』 『おとぎのバウムクーヘン』 保存料・防腐剤不使用で、 厳選された […]

続きを読む

オリジナルブランド展開

東京駅《エキュート東京》でポップアップ開催中

本日10月5日から3週間、 東京駅エキュート東京でMiMiunjourポップアップが開催します。 自社ブランドMiMiunjourの都内初、駅ナカ初のポップアップは限定商品がいっぱいです。 スイーツは特にオススメ。 『大切な人と食べる赤ずきんのアップルパイ』 『青い鳥のしあわせのベイクドチーズケーキ』 『おとぎのバウムクーヘン』 お菓子をポエムと物語とイラストでストーリー仕立てにしました。 お腹だ […]

続きを読む

オリジナルブランド展開

人間の認知とUIデザイン

こんにちは デザイナーの大石です。 今回は、人間がどのように情報を認知するのかと、 UIデザインとの関係について紹介していきます。 認知特性とUIデザイン 「使いやすいデザイン」を目指していくには、 人間が本能的に持っている特性を考慮したデザインにすることが必要になってきます。 色や形など、どのような特性があるのか紹介していきます。 色や形・動き 多くのものの中から、1つのものを見つける場合、 色 […]

続きを読む

40d09c5128301c848641f9b1b

デバイスごとのUIデザインについて②

こんにちは デザイナーの大石です。 今回は、デバイスごとのデザインの中で、 webサイトとアプリについて、紹介していきます。 WEBサイトとアプリ それぞれのデバイスを通じて操作する、 ゲームやツールなどのソフトはすべて、「アプリ(Application)」と呼ばれています。 その中でも、WEBブラウザのアプリを使用して操作するサービスが、 「WEBサイト」になります。 ユーザーは、自分の求める情 […]

続きを読む

40d09c5128301c848641f9b1b65a1

1 3 4 5 6 7 36